健康カプセル!ゲンキの時間熱中症対策は飲み物や食べ物と○○に注意!
2015年8月2日の「健康カプセル!ゲンキの時間」は熱中症対策の意外な落とし穴です。
これからまだまだ熱くなりますが、クーラーをかけていても熱中症になることも。
そして家の中でも熱中症になるひとも多いんです。
飲み物だけではない気になる熱中症対策は?
関連記事
ためしてガッテン!ドライボディの見分け方、熱中症対策の運動と食事の工夫とは?
クーラーをしていたのになぜ熱中症に?
印刷会社で働く新井さんは車で営業まわり。
クーラーをかけ、麦茶で水分補給をしながらの車の運転で熱中症になってしまいました。
昭和大学医学部救急センターの三宅医師はその日の行動よりも、前日の睡眠時間にあるといいます。
そう、原因は連日に及ぶ睡眠時間でした。
人間の体には体温調節機能が備わっています。
体温が上がると血液が硬直し多くの血液が流れ熱を放出しようとしますがこれが放射熱です。
同時にかいた汗が蒸発するときに体の熱を奪い体温を下げることを気化熱といいます。
睡眠不足によって自律神経が乱れると体温調節機能がうまく働かず熱中症になってしまうんです。
他にも問題点があり実は、クーラーは乾燥してしまうので飲み物も2L以上飲んだほうがいいんですって。
これは不感蒸泄と言って乾燥すると皮膚から600ml、呼吸で300mlも失うんです。
もう一つは食べ物にも気を付けないといけません。
暑い時はとにかく塩分を摂っておかないと汗をかいたときに塩分が少なくなっています。
3度の食事でしっかり塩分を取らなければならないんです。
睡眠時間、食べ物、飲み物に注意しても熱中症になってしまう事例もあります。
もう一つ注意しなければいけないのは、高血圧による血圧降下剤にありました。
血圧降下剤は放射熱の効果が下がるので十分に注意してください。
また剣道というスポーツも熱中症になりやすいので注意です。
もう一つはクーラーと外の温度差によっ熱中症になりやすいのでこちらも注意が必要です。
Sponsord Link
熱中症を引き起こす恐怖の家
家にいたら熱中症にならないと思っていませんか?
実は住宅で熱中症にかかった患者さんは実に40%にも登るんです!
自宅で動いていなくても熱中症になるといいます。
どういった対策が効果的なんでしょうか?
ここで自宅での注意点です。
・お酒を飲む人
お酒を毎日のんでいる人は利尿作用があるので、飲み過ぎたらしっかり水分補給をしましょう。
・ベットの位置
寝室が南の部屋にある場合は壁も高温になっていて、カーテンを閉めると逆に部屋の温度を上げてしまう事もあるんです。
寝室はなつだけでも寝る部屋を変えましょう。
・2階で寝ている人
家の中で熱中症にかかるリスクが一番多いのは、2階で寝ている人です。
2階は夜になっても熱が天井にこもっていつまでも熱がさがらないんですって。
節電を気にせずクーラーで部屋を覚ますことが必要ですね。
年間、熱中症で亡くなる人は500人~800人と言われています。
その中でも65歳以上の高齢者は全体の80%と言われていています。
高齢者の方は暑さを感じにくいのが原因のようですね。
自分は大丈夫とは思わずに、常に「自分も熱中症にかかるかも」と気にすることが大事ですね。
More from my site
Sponsord Link